じいじとかわいいお孫さんの「お風呂物語」

こんにちは。
愛知県岡崎市でリフォームを手がける工務店、小幡リフォームです。
地元で60年、地域の皆様にはお世話になっております。


今回ご紹介するのは、岡崎市舞木町のU様邸でのエピソードです。
築30年の風情ある和風建築のお宅を、これまで少しずつ手を入れて大切に守ってこられたU様。今回リフォームされたのは、お風呂と洗面室です。

そのきっかけが、とっても微笑ましいんです。
遊びに来ていたお孫さん「さあ、一緒にお風呂に入ろう!」と誘ったU様。ところがタイル貼りの昔ながらのお風呂を見たお孫さんは…お風呂が怖くて泣いてしまったそうです! かわいいお孫さんの涙に、じいじは大ショック!!

「これでは一緒に楽しく入れない!」と心を決め、明るく安心できる最新のお風呂にリフォームすることになりました。

ビフォー

タオル貼りのお風呂です。浴槽が深くて暗い雰囲気が、お孫さんにはちょっと怖かったみたいです・・・。

画像

アフター

TOTOのユニットバス。明るくて優しい色をチョイス。照明も増えて、ピッカピカのお風呂になりました!

 

完成したのは、TOTOの最上級ユニットバス「シンラ」。
断熱性やお掃除のしやすさはもちろん、注目は“肩楽湯”。肩からお湯がやさしく流れ出し、まるで温泉気分! じんわり癒される心地よさに、思わず笑顔になってしまいます。

「これならお孫さんも絶対に喜ぶ!」そんな素敵なお風呂に生まれ変わりました。きっと次は、お孫さんもにっこり笑顔で「じいじといっしょ!」と言ってくれるはず!
家族の思い出をつくる舞台が、またひとつ増えました。


次回は、このお風呂と同時にリフォームされた洗面室のお話をお届けします。どうぞお楽しみに。

1ページ (全20ページ中)